新型コロナウィルスへの対応について

(以下は2021年段階の記述ですが2023年現在このままです)

コロナ禍の影響で一時休館しましたが、再開館しています。

◎当分の間、開館時間を10時〜16時とします(月曜は休館)。

来館される皆様へのお願い
1)団体で来館される場合は、必ず事前にご連絡ください。

(メール:tomoneko@ngs1.cncm.ne.jp)
2)発熱や咽頭痛など健康状態が良くない場合、入館をご遠慮ください。
3)館内でのマスクの着用、入館時・退館時の手指の消毒、館内での対人距離の確保をお願い致します。
4)館内での飲食はご遠慮ください。



ご案内


設立の趣旨

資料館はなぜ造られたのか、設立の趣旨をお読みください。

資料館の特色

この資料館の設立の経緯と、特色について説明します。

岡正治さんとは

資料館設立を提言した岡正治さんとはどんな人?


お知らせ


2023年4月



2017年に亡くなられた元理事長、高實康稔さんを偲んで「第6回・高實康稔さんを偲ぶ会」を4月2日(日)14時から、自治労会館3F会議室で開催しました。



2023年4月



現代史講座第3期の第7回めは2023年4月15日(土)14時より、勤労福祉会館で開催しました。これで第3期は終了し、本年10月より第4期がスタートする予定です。



2023年2月4日(土)ー19日(日)の期間、資料館3階会議室において「政治的な手芸部バナー展」を開催しました(主催:政治的手芸部、OMP+As)。詳しくはこちらを。